本記事では、日本ダービーで好走期待の穴馬を3頭紹介いたします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
調教内容やレース内容の考察には、ぜひ🏇競馬の庭🏇のメモ機能や簡易レース作成ツールをご活用ください!
🏇競馬の庭🏇 https://www.keibanoniwa.com/
各馬のレースメモを文字数無制限で管理できるメモアプリなど、競馬考察に活きるツールをご用意しております。

皐月賞では
◎クロワデュノール
○ミュージアムマイル
▲マスカレードボール
と完璧的中🎯

昨日のオークスでは、アルマヴェローチェ×タガノアビーのワイド的中!
この調子で日本ダービーもビタ当てしたいと思います!🔥
注目穴馬1頭目 想定5番人気 ファンダム🐎
前々走のジュニアCでは+12kgで、馬体にゆるさを感じさせる中での快勝。
2着のモンドデラモーレは、ファルコンSで外外を回す不利がある中で2着、NHKマイルCでは4着としっかり結果を残している馬です。その馬に快勝しており、このファンダムのポテンシャルは世代上位は間違いありません。
そして、度肝を抜かれた前走の毎日杯。
いいスタートを決めるも、後方からの控える競馬。レース中盤は12秒中盤のラップを刻むスローペースながら、上がり最速32.5の爆速で1着。上がり2位で33.1、上がり3位で33.5と他馬の追随を許さない上がりの速さを見せ、ポテンシャルの高さを示したレースでした。距離不安はあるものの、血統評論家として有名な亀谷敬正さんは、注目馬に本馬を挙げており、日本ダービーの2400mでも適性はあると言えるでしょう。
注目穴馬2頭目 想定9番人気 エリキング🐎
野路菊S、京都2歳Sでは皐月賞4着のジョバンニに対して、明確に格付けをしており、ポテンシャルはメンバー内でも最上位。あの辛口な川田騎手も皐月賞の記者会見では、”これからの馬”というメッセージを繰り返しており、非常に期待を込めたコメントを残していました。
前走の皐月賞を振り返ると、パドックから馬体が緩く、完全に怪我明けの馬体でした。その状態の中、直線では、不利な内ラチ沿いを着実に足を伸ばしていたのは好印象です。怪我明けから叩いて臨む日本ダービーは期待ができます。
1週前追い切りでは、栗東CW(良):96.2-79.8-65.1-50.6-36.4-11.2とトラックの外目ながら好時計をマーク。長めの距離を使って、しっかり追い切ってきているのは好印象です。動きはやや鈍さを感じるものの、最終追い切りでしっかり上がってこれば、馬券内も十分あり得る1頭かと思います。前走の大敗を受けて、オッズが下がることを考えると非常に期待値が高いです。
注目穴馬3頭目 想定13番人気 レディネス🐎
まず、新馬戦ではスローペースの中、直線入って9、10番手にも関わらず、全馬を差し切っての1着。まだまだ新馬戦で馬体も仕上がっていない中、このパフォーマンスはポテンシャルを感じさせました。
次走のディープ記念では8着と大敗したものの、直線の手応えのなさは何かしらの不調を感じさせるもので、状態が全くよくなかったのだと予想できます。
次走のプリンシパルSでは、-12kgで登場。全く太め感もなく、程よい前進気勢で気合いのりも抜群でした。つまり、大敗したディープ記念はこの馬にとって太すぎたということ。そう考えると、ディープ記念の負けは度外視できます。そして、このレースは内容も素晴らしく、前半13秒のラップもあるスローペースで展開向かない中、前目を走った2、3、4着の馬を全て差しての1着。2000mながらも上がり33.2を使えており、13番人気とは思えない能力を持っていると見ます。今回、メンバーレベルがぐっと上がるため、突き抜けるまでのイメージはできないものの、3着で好走くらいは展開次第で全然あると見ています。
以上、注目穴馬3頭でした!!
よければ参考にしてください。最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント